50歳独身おんなのひとりごと

50代になり「まあいっか」という感覚の“深さ”を真に理解した。そんな50代独身おんなの日常を綴ったブログです

薬膳的 鶏・いか団子鍋

コロナはやはりこわいので、外出制限は私なりのペースで守っている。

 

そうなるとまず気が滅入るものです。

 

滅入った精神をいたわるためにも食事の楽しみだけは自分から取り上げないようにしています。

 

そこで今日は鶏といかの団子を入れた鍋で自分を癒します。

 

まずやまいもをバーミックスでねばねばがでてくるまで細かくし(半量はここで別のボールに移しておく)そこに長ネギのみじん切り、鶏むねのミンチ肉を投入し塩で調味。(鶏団子のベース完成)

 

次に同じくバーミックスにかけたもんごういかと鶏団子の工程で作っておいたやまいも。長ネギのみじん切りを混ぜ合わせ塩で調味。(いか団子のベース完成)

 

次にマイタケ、豆腐、小松菜(縦に細切)を準備する。

 

ここまで出来たら土鍋でスープを作る。市販の味噌系のスープでもよいのですが、私の場合は、水500cc、鶏ガラスープ大さじ2杯、豆板醤大さじ1、にんにくペースト大さじ1、みそ大さじ1.5、紹興酒大さじ2で作ります。(味は個々の好みで仕上げれば大丈夫)

 

鍋に張ったスープを火にかけ沸騰してきたらマイタケ、豆腐、小松菜を投入。さらに火にかけ煮立って野菜がしんなりしてきたら鶏&いか団子のベースをスプーンですくって沸騰した鍋の中に落とす。蓋をして再沸騰させ団子類に火が通ったら完成。味をみて味の微調整が必要ならおこなう。

 

食す際に軽く陳皮をふりかける。

 

薬膳的に今回のメニューを解説しますと、、

鶏肉とやまいもは補気類といって体の元気のもとになる食材。

いかは補血類で体の血を補う。

小松菜は慈陰類で陰液(血など体の水分の基)を養う。

陳皮は理気類。それぞれの食材がその効果を発揮するために下支えする

臓器を「お疲れさま」といたわる役割をになっています。

 

総合的に体を温めることができる鍋レシピです。

PVアクセスランキング にほんブログ村